運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

それによって、また女性のスポーツの活躍と同時に、医療というものの観点からスポーツが抱える問題もありますので、それは、一般のこれから出産を経験していく方たちにとっての、また大きな一つのメッセージも発出することができるんだというふうにも思いますので、世界最先端スポーツ医療ですとか、そういったものを施しているスポーツ先進国に比べますと日本選手支援にだけ今とどまっておりますので、これからもっとそういったものを

橋本聖子

2013-11-05 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

最高峰の選手を育て上げるためのナショナルトレーニングセンターというのは一つ必要なんですけれども、やはり一番大切なことは、韓国やあるいはアメリカロシアといったスポーツ先進国においての施設を見ましても、中心となるナショナルトレーニングセンターというのはしっかりとあるんですけれども、国が広いということもあるんですが、ロシアに行きますと、もう数十か所において国立の体育学校があり、そしてナショナルトレーニングセンター

橋本聖子

2013-11-05 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

起爆剤になっていくんだというふうに思いますので、ただ単に強化費を増やしてほしいということのお願いに私たちはとどまらずに、スポーツで人を育てるということがいかにこれからの教育やあるいは新しい第三の矢と言われる健康産業というものに結び付いていくかということもしっかりとプレゼンをしながらやっていきたいというふうに思いますので、是非そういった意味において、人づくり観点から強化費というものを是非諸外国、スポーツ先進国

橋本聖子

2009-11-17 第173回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

やはりスポーツ先進国を見るに当たりまして、もうスポーツというのは、当然商業ですとかそういうものももちろんではあるんですけれども、医療やまた予防医学、そしてやはり食育教育、こういうものが一体となって初めてのスポーツ行政が行われております。それを考えたときに、当然これは日本ももうそろそろスポーツ庁というものをしっかりと立ち上げるべきではないかと思いますが、その考え方についてお聞きしたいと思います。

橋本聖子

2008-02-20 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

ですから、競技を見るまだ目というのは全然スポーツ先進国から見ると日本は劣っていて、人気のある選手が出るからそのスポーツを見るんですけど、ヨーロッパなんか行くと、どんな各級のレベルの、例えば小学生だったりジュニアだったりまたシニアだったりというような方たちスポーツも、地域スポーツはほとんどやっぱり観客席は満員なんですね。

橋本聖子

2005-04-19 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

スポーツ振興スポーツ先進国におきましては、私自身も荻原先生同様に全国、世界を回らせていただきまして、本当に日本との違いはどこかというふうにいつも話をするんですけれども、そういったある一定のところまで活躍した選手、またそうでなくても、指導者について物すごく能力のあるアスリートについては国がしっかりと保障しまして、スポーツマスター制度的なものの称号を与えまして、またその選手育成のために国が投資したんだということで

橋本聖子

1998-05-07 第142回国会 衆議院 文教委員会 第9号

オリンピックの翌年から四カ年、いわゆる単年度予算ではなしに四カ年を立てて組んでいるというのがスポーツ先進国の状況でございます。そのうち、テレビ放映権収入というものが約百五億円ございます。  御承知のように、アメリカのNBCはシドニー・オリンピック以降、二〇〇八年までのオリンピック放映権を獲得しております。

池田勝

1998-03-12 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第9号

例えばスポーツ先進国と言われているドイツですと、一八八八年の障害者スポーツの発祥の地でもあるということで、大変考え方が進んでいるんです。一流選手一般選手が職業に復帰する、職場に復帰する、また、普通の生活が送れるように支援をしてあげる政策というのが物すごく進んでいるんです。  

橋本聖子

1997-12-11 第141回国会 参議院 文教委員会 第3号

最近の各国のスポーツ動向を少し調べてみますと、四つのスポーツ先進国動向と申しますか、それが非常に目に映ります。それは、最初の資料に挙げましたように、オリンピックの過去三大会におきまして、つまりソウル、バルセロナ、アトランタでメダル獲得数が大変伸びている国、すなわちオーストラリア、イタリア、カナダ、フランスの例でございます。  

池田勝

  • 1